合理的配慮ってなに?みんなで考えよう!学習会
- ciliroha
- 2024年1月31日
- 読了時間: 1分
4月から障害者差別解消法の改正に伴い、民間事業者による障害者への合理的配慮が義務化されます。これに向けて、DPI日本会議議長補佐の崔さまをお迎えして、合理的配慮の提供のポイントなどを分かりやすく解説していただきます。
参加費は無料です。どなたでもご参加いただけますので、ご興味ある方はぜひご参加ください。
この学習会には要約筆記がつきます。手話通訳が必要な方は2月12日までに事務局までご連絡ください。
【お問合せ先】茨城に障害のある人の権利条例をつくる会
電話:029-859-0590 メール ibajyourei@gmail.com
◇主催:茨城に障害のある人の権利条例をつくる会◇
後援:茨城県、茨城県社会福祉協議会、茨城新聞
全国自立生活センター協議会、DPI日本会議


Comments