6月4~6日に水戸市福祉ボランティア会館でピア・カウンセリング集中講座を開催しました。
ピア・カウンセリングとは障がいを持つ仲間同士で行うカウンセリングです。障がいを持つ仲間同士が対等な立場で話を聞き合うことを通し、障がいを受け入れ、自己信頼を取り戻し、社会の中で自信を持って生きていく事を目的にしたサポートになります。
今回、初めてピア・カウンセリングのサブリーダーをさせていただきました。参加人数がめっちゃ少なくてどうなるんだろうって思ってたけど、始まってみると時間を持て余すことなく、むしろ足らないくらいでした。それくらい濃い時間を過ごせました。しかーし!これから大人数でやることを考えると時間の使い方やペースを見直す必要があるという課題も見つかりました。
講座を開催して改めてピア・カウンセリングの必要性を感じました。なのでいろんな場所の講座に参加して、私自身が成長せねば、、、!
また講座を開催するので、皆さまのご参加お待ちしております。
Comments