7月29日(土)に流しそうめんイベントを開催しました。
コロナの影響で4年ぶりの開催となり、首を長くして待っていたイベントです。
いよいよ、密に当事者同士の交流ができるようになり大変うれしく思います。
今回の流しそうめんを、みんなに美味しく楽しく過ごしてもらいたい一心に、準備をスタートさせました。
まず、ヘルパーの家から竹を調達しました。その後は、事務所の駐車場で竹を半分に割り、竹のつなぎ目を無くして、ヤスリで削り、スムーズに流れるように作業を進めて、みんなで力を合わせて完成させました。その他の細かい備品の購入や、予行演習などをして当日を迎えました。
今回用意したメニューは、そうめんの他に「プチトマト、ナスの煮浸し、かき揚げ」、薬味を6種類ほど用意しました。
あと、熱中症対策として冷たい飲み物や日よけのテントも用意しました。それに加えて冷房がガンガンと効いた部屋を休憩室として準備しました。
いよいよ本番の時間となりました。当日は37度の猛暑日の中、35名の多くの方が参加してくれました。
まず、肝心のそうめんが流れるか不安でしたが、なんとか無事に流れてくれました。用意したそうめんは美味しくできたのか、予定の1時間も早く食べ終わってしまいました。付け合わせと薬味も好評でした。
みんな美味しいそうめんに舌鼓を打ちながら、夏の思い出作りを思う存分たのしんでいる様子でした。
すごく暑いのに関わらず、たくさんの方が参加してくれて感無量です。ありがとうございました。
わがスタッフにも、感謝と称賛の拍手を送ります。ありがとう~!
Comments