サッカー観戦
5月29日(日)にサッカー観戦をしてきました。移動手段に電車を使って鹿島スタジアムまで行ってきました。当日は天気も良く、絶好のサッカー観戦日和でした。今回は入所施設で生活している女性の方も一緒に参加してくれました。
なぜ電車を使ったイベントにしたかというと、公共機関を使って多くの人に車椅子を知ってもらいたかったからです。そして車椅子でも電車に乗って何処へでも行けるということを知るってもらいたかったからです。
電車内ではトイレに行く人もいましたが大洗鹿島線はローカル線の為トイレのスペースが狭くて車椅子で入るのは無理でした。また揺れも大きく乗り心地が悪くて酔う人もいました。
鹿島サッカースタジアム駅には階段に昇降機が2台あり駅員さんに昇降機を持ってきてもらい階段を昇りました。一度に二人ずつだったので時間がかかりました。
試合前の応援の練習ではサポーターの声がすごく大きな声で圧倒されました。
メンバー紹介などもあって盛り上がりました。
試合内容は4対0で我ら鹿島アントラーズがヴァンフォーレ甲府に勝ちました。見応えのある試合でゴールがどんどん決まって気持ちよかったです。個人的に応援していた柴崎岳選手や土井選手もかっこよかったです。
帰りの電車を待っている時に鹿島のサポーターの人と話しをして「今日来て本当によかったですねぇ」と言われました。こんなに気持ちよく勝った試合は最近なかなかないみたいです。帰りの電車の中では、どっと疲れている様子でしたが、とっても楽しく皆さんで、行けて本当によかったと思いました.
参加者からは「楽しかったのでまた行きたい、スタジアム内の臨場感がすごかったです」と言われました。また本当に皆さんで行けたらいいなあと思いました。
三浦 大輔